仕事と人
社員紹介

ステップアップできた自分
コインパーキング事業の魅力を
分かりやすく丁寧に伝えたい

コインパーキング事業
フルーツパーク京都営業所

営業阿保 彰展/2016年入社

阿保 彰展

グッドハウジングに⼊社を決めた理由

新規開拓の営業職で
自分自身を成長させたい

前職はアミューズメント施設で接客やイベント運営に携わっていました。来客対応だけでなく、自らが動いてお客様を見つける新規の営業職で自分自身をもっと成長させたいと思い、転職を決意しました。コインパーキング事業の営業は、地図を見ながらルートを歩き、一から切り開いていく仕事。ここでならまさに希望の仕事ができると思いました。

現在の仕事とそのやりがい

契約後も続く
人との繋がりが持てる仕事

行政区ごとに現場を調査し、提案できる場所を探してオーナー様に問い合わせする営業活動がメインです。それ以外にも、新規現場の工事業者を選定したり見積作成を依頼したり、パーキングで使用するロック板や精算機などの発注業務も行っています。
私たちの仕事は契約して終わりでなく、契約後もオーナー様との関係が続いていきます。新しい人との関係性が生まれて、またそれが続いていくという点に魅力を感じますね。

5年後の⾃分はどうなっていたいか

メリットの多いパーキング事業
運営のプロフェッショナルに

パーキング運営は短い期間でもオーナー様にその土地を活用いただき、賃料を得ていただけるメリットがあります。当社としても営業エリアを広げ、フルーツパークの看板を増やしていきたいですね。今は京都営業所を任されていますが、いずれさらに上の各エリアを統括する立場で事業に携われたらいいなと思います。そのためにもパーキング運営のプロとしてすべての業務に精通していきたいと思います。

グッドハウジングの魅⼒

風通しの良さがバツグン!
仕事もプライベートも頑張れる

自分次第でなんでもチャレンジできるということが最大の魅力です。
実際、私も営業未経験からスタートして短期間で営業所長になることができました。他営業所との交流も頻繁にあり、上司や先輩との距離が近く、個人の意見を尊重してもらえる会社だと感じます。また有給休暇やリフレッシュ休暇も取りやすく、オンオフのメリハリをつけて働けるのがいいですね。

1日のスケジュール

9:00

出社

9:20

朝礼・掃除

営業所みんなで社内をきれいにします。

10:00

墨出し

現場で図面を元に機材や精算機などのレイアウトを決めていきます。

11:00

料金調査

対象物件周辺のコインパーキングの料金体系を調査します。

12:00

昼休憩

14:00

提案

オーナー様宅に提案資料を持って伺います。

14:30

調査

16:00

見積書作成依頼、
集計業務、
日報作成等

18:20

退社

TO TOP